どうして、星の色がちがって見えるの?

おとな、こども、小学、中学、インターネットオンライン家庭教師、理科の質問、科学教室、科学講座、理科、算数、ロボット、プログラミング

星の温度が違うと、光の色がが違って見えるんです



こんにちは、みんなの科学研究所の蛯原ようすけと申します。

 

おとなとこどものやさしい理科と科学のブログです。


夜、空を見上げるとたくさんの星が見えますね。
どれもキラキラ光ってみえますが、よくみてみると
明るい星と、暗い色の星がありますね。
さらに、
図鑑で調べると、赤っぽい星も、青っぽい星もあると書いてあります。
星が見える色が違ってみえるんですね。
どうして、星の色が違って見えるのかちょっと不思議ですね。
星が見える色が違ってみえるしくみを考える前に、ちょっと
豆電球が光るしくみについて考えてみます。

豆電球に電池をつなぐと、豆電球に電流が流れて
豆電球が光りますね。

豆電球のガラスのなかをよくみてみると、
細い電線が入っているのが見えます。

豆電球に電流が流れて光が出るとき、
この細い線のところの温度がとても高くなっています。

温度が高いモノからは光が出てくるんんですね。
私たちのからだも体温があるので、光がでています。

残念ながら、私たちの目には見えない光で、
赤外線と呼ばれています。

溶けた鉄も温度が高いので、光が出ていて、これは見えますね。
温度が高いモノからは、赤外線と
私たちの目に見える光もちょっと出てくるんですね。

温度がだんだん高くなると、
赤っぽく見えていたモノが、ダイダイ色や、
黄色っぽくみえるようになって

さらに温度が高くなると
青っぽくみえたり、白っぽくみえるようになります。

星の色の違いは、星の表面の温度の違いのせいだったんですね。
温度が低いモノも高いモノも光を出していたんですね。
それを私たちが見ると、色が違っているように見えるんですね。

おとな、こども、小学、中学、インターネットオンライン家庭教師、理科の質問、科学教室、科学講座、理科、算数、ロボット、プログラミング

【みんなの科学研究所】 理念:好奇心から生まれるしあわせ

蛯原ようすけ 

 ホームページ http://www.minna-no-kagaku.com/

メールアドレス minna.no.kagaku@gmail.com

 

 


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    Susie Tenaglia (金曜日, 03 2月 2017 06:46)


    Hello, I do think your site might be having internet browser compatibility issues. Whenever I take a look at your blog in Safari, it looks fine but when opening in I.E., it's got some overlapping issues. I merely wanted to provide you with a quick heads up! Other than that, great site!

  • #2

    Flo Griffie (金曜日, 03 2月 2017 11:35)


    Excellent article. I will be facing some of these issues as well..