どうして、ポップコーンはグチャグチャの形なの?

おとな、こども、小学、中学、インターネットオンライン家庭教師、理科の質問、科学教室、科学講座、理科、算数、ロボット、プログラミング

とうもろこしの中の細胞の中から水蒸気がバクハツして飛びだすんです



こんにちは、みんなの科学研究所の蛯原ようすけと申します。

おとなとこどものやさしい理科と科学のブログです。

 

映画を見ながらポップコーンをムシャムシャ。

ポップコーンの材料は、その名前の通り、とうもろこしですね。

 

でも、焼きとうもろこしやサラダに入っているような

黄色い粒々の姿をしていません!

どうみても、同じとうもろこしのようには見えない形なのです!

 

どうして、ポップコーンはあんな形になってしまうんでしょうか。

だいたいなんとなく 予想がつきますけれど、

もう少し詳しく知りたくなりますね。

 

 

とうもろこしを、ミクロの目で小さく小さくみていくと、

植物の細胞(さいぼう)になります。

 

ミクロの細胞(さいぼう)があつまって、

とうもろこしの黄色い粒ができているんですね。

 

細胞(さいぼう)はよくみてみると、

外側に薄いまくがあって、その中に、いろんな仕事をする

さらに小さい、いろんなモノが入っています。

 

でんぷんもたくさん入っています。

タンパク質も遺伝子(いでんし)も入っています。

 

それで、細胞のまくの中は、水がいっぱいはいっています。

細胞のまくは、栄養が出たり入ったりできるけれど、

水を作っている水の小さいミクロの粒粒は通さないようになっているんですね。

 

だから、細胞のなかの水は、そとにもれないんですね。

栄養も水も分解していってミクロの目で見ると、小さい粒粒になるんですね。

 

 

さて、

とうもろこしを、フライパンなどで、温めていくと、

とうもろこしのなかの細胞(さいぼう)も温かくなります。

 

細胞(さいぼう)が温かくなると、

細胞(さいぼう)のなかの水も温かくなっていきます。

 

水は熱のエネルギーをたべて元気になると、

水を作っているもとの小さい水の粒粒が、元気に動くようになって、

 

仲間のミクロの水の粒粒とつないでいた手が外れて、

水の粒ひとりぼっちで、飛び回るようになります。

 

ミクロの水の粒粒ひとりぼっちで飛び回るようになった水には、

水蒸気(すいじょうき)という名前が付いています。

 

水蒸気(すいじょうき)になると、

ミクロの水の粒粒が元気にとびまわるようになるので、

場所をとるようになって膨らんでいきます。

 

このとき、ミクロの水の粒粒が、

細胞(さいぼう)のまくにガンガンぶつかってくるようになります。

最初10個くらいだったミクロの水の粒粒の攻撃が、

1000個以上のミクロの水の粒粒の攻撃(こうげき)になってくる感じです。

 

こうなると、細胞(さいぼう)のまくは、

ミクロの水の粒粒の攻撃(こうげき)に耐えられなくなってきて、

あるところで、細胞(さいぼう)のまくがこわれます。

 

細胞(さいぼう)の中で、外に出たくて

元気に飛び回っていた水蒸気(すいじょうき)の粒は、

 

細胞(さいぼう)のまくがやぶれたので、

一気にそとに飛び出していきます。

 

ちょっとした、バクハツがおきるんですね。

このバクハツの勢いで、

とうもろこしをつくっている細胞(さいぼう)がこわれて

 

とうもろこしの粒は、

もとの黄色いきれいな粒のかたちを保つことができなくなって

ポップコーンのデコボコしたへんな形へと変わってしまうんですね。

 

水のもとのミクロの水の粒粒が気体になってビュンビュンとびまわって

攻撃(こうげき)してくる力は

 

意外と強いんですね。あなどれませんね。

ポップコーンは、皮の固いとうもろこしじゃないと、うまくできそうにありませんね。


おとな、こども、小学、中学、インターネットオンライン家庭教師、理科の質問、科学教室、科学講座、理科、算数、ロボット、プログラミング

【みんなの科学研究所】 理念:好奇心から生まれるしあわせ

蛯原ようすけ 

 

★なるほど、スッキリ! 理科と科学の好奇心を伸ばす機会を提供します

(下記をクリックしてみると、あなたにピッタリのサービスがあるか分かります)

ホームページ http://www.minna-no-kagaku.com/

メールアドレス minna.no.kagaku@gmail.com

ツイッター https://twitter.com/minna_no_kagaku

google+ https://plus.google.com/u/0/115558196332993733101

 


こどもの好奇心にこたえるメールマガジンをお送りします。

ブログ内容を分かりやすく再編集した、さやしい理科と科学のお話です。

身の回りの、どうして?が、そうだったんだ!と感動するお話です。

こどのも好奇心を伸ばす読み物として喜ばれています。

週に2,3回、1~2分で読めるメルマガをお送りします。

下記フォームを記入して、登録ボタンを押してください

メモ: * は入力必須項目です