どうして、サクソフォーンは音がでるの?

おとな、こども、小学、中学、インターネットオンライン家庭教師、理科の質問、科学教室、科学講座、理科、算数、ロボット、プログラミング

薄い板をブルブル振るわせて音が出るんです



こんにちは、みんなの科学研究所の蛯原ようすけと申します。

おとなとこどものやさしい理科と科学のブログです。

 

サクソフォーンはサックスとも呼ばれる楽器ですね。

サックスはなんともいい感じの独特音色がします。

リコーダーを大きくして曲げたような形をしているけれど、

よくみてみると、ちょっと違うところがある!

どこが違うかといいうと、息を吹き込むところが違っている!

 

何か薄い板がついている!

この薄い板を使ってサックスはどうやって音がでるのでしょうか。

なんとなく、息を吹き込むところについている、

薄い板のせいだなとわかるんだけれど・・・ちょっとよくわからない!

 

ちょっと詳しくまとめてみましょう。

 

 

サックスで音がでるのを体験する簡単な実験をしてみます。

 

紙切れを2枚重ねて持ちます。

下側の紙がすこし手前にはみ出るように動かします。

そして、紙の間めがけて息を吹き込みます。

 

すると、どうなるか。

紙から音がでます。

 

吹きかける息の勢いを強くしたり弱くしたり、紙の持ち方を変えたりすると音が変わります。

 

音が出るとき、紙はどうなっているかというと、

紙はブルブルと振るえています。

 

この紙の振動が空気に伝わって、、空気の振動が耳の中の細胞へ伝わって、

耳の中の細胞から電気信号が脳にでて、

脳の中で電気信号を組み合わせて音が聞こえるようになるんですね。

 

紙がブルブル振るえるところが、サックスでは、

リードと呼ばれる薄い板で起きています。

 

リードがブルブル振るえて、その振動が、サックスの本体へと伝わります。

 

リードから出た振動にはたくさんの種類の振動が含まれていますが、

サックス本体の中で共鳴(きょうめい)できた振動だけが生き残って、

外の空気を振動させて、大きな音がでるようになります。

 

モノには、必ず振動しやすい振動数(しんどうすう)があって、

固有振動数(こゆうしんどうすう)ともいいます。

固有振動数(こゆうしんどうすう)は、形や材料によって様々です。

 

サックスの本体にも固有振動数(こゆうしんどうすう)があります。

サックスの固有振動数(こゆうしんどうすう)は、

サックス本体の穴をふさぐことで変えることができます。

 

こうやって、共鳴(きょうめい)する固有振動数(こゆうしんどうすう)を変えて、

サックスから出る音を変化させているんですね。

 

リードから出た振動の中で、

サックス本体の固有振動数(こゆうしんどうすう)と合う振動が大きな音になって

外へ出て行って外の空気を振動させて、大きな音がでるようになるんですね。

 

固有振動数(こゆうしんどうすう)以外の振動は消えてなくなってしまうんですね。

 

 

紙をブルブル振るわせる実験でも、紙の材質を変えると、音が変わります。

サックスでもリードの材料や湿り具合や劣化などによって

少し音に変化がでることがあります。

 

楽器は理科と関係が深くておもしろいですね。


おとな、こども、小学、中学、インターネットオンライン家庭教師、理科の質問、科学教室、科学講座、理科、算数、ロボット、プログラミング

【みんなの科学研究所】 理念:好奇心から生まれるしあわせ

蛯原ようすけ 

 

★10月2日のオンラインこども科学のお話会募集中

 

マグマのように熱かった地球から海ができて、温度も冷えて、生きものが誕生するまでには、たくさんの偶然とも思えることがおきてきたようなのです。ちょっと、さかのぼってみてみます。

 

★好奇心を伸ばすサービスと講座やってます

(下記をクリックしてみると、あなたにピッタリのサービスがあるか分かります)

ホームページ http://www.minna-no-kagaku.com/

メールアドレス minna.no.kagaku@gmail.com

ツイッター https://twitter.com/minna_no_kagaku

google+ https://plus.google.com/u/0/115558196332993733101

 


こどもの好奇心にこたえるメールマガジンをお送りします。

ブログ内容を分かりやすく再編集した、さやしい理科と科学のお話です。

身の回りの、どうして?が、そうだったんだ!と感動するお話です。

こどのも好奇心を伸ばす読み物として喜ばれています。

週に2,3回、1~2分で読めるメルマガをお送りします。

下記フォームを記入して、登録ボタンを押してください

メモ: * は入力必須項目です